しーまブログ スポーツ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年06月28日

笠利支部練習(6月28日)

梅雨が戻ってきたような湿度ですね

本日の笠利支部練習は、いつもより少なめの5名が参加。

いつもの打ち込みから技研。

ローリング系のバックテイクと、最近私がよく使っているエルボープッシュエスケープを各2パターンやりました。



今日、体験で参加した従兄弟のアキヒロは笠利町バレーボールのエースアタッカー。
最近は、ウェイトトレーニングで肉体改造にも取り組んでいますが、柔術のセンスもなかなかのもんでしたよ!(従兄弟はあまり褒めたくありませんがw)

まだ年齢も20代ですし、続けていけば絶対に強くなりそうです。

ぜひ頑張ってもらいたいですね…(笑)


本日も暑い中お疲れ様でした!



カズノブ。  

Posted by ABJJC at 23:01Comments(0)ブラジリアン柔術

2016年06月23日

紫帯昇格











今回、紫帯をまかせていただける事となりました。

ABJJCメンバーからの手厚い祝福、本当にありがとうございました(笑)

これからもコツコツと稽古を積み重ねながら、長い柔術人生を楽しんでいきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します❗️

Oss‼︎

#ブラジリアン柔術
#ABJJC
#感謝












帯叩きは金的注意w




カズノブ…(汗)













  

Posted by ABJJC at 12:26Comments(0)ブラジリアン柔術

2016年06月17日

笠利支部練習(6月14日)

先日の、笠利支部練習。

ハマジとシズカにストライプを授与しました。



ハマジは、三本目をゲット!

柔術を本格的に習い始めて三年近くになりましたが、最初の優男の頃に比べると心身共に男臭が少しづつ強くなってきているような気がしますw

練習量も笠利練習だけでなく名瀬練習にも積極的に参加していますし、最近は、後輩たちへの指導もできるようになってきました。

まだ自分の柔術スタイルが確立されていないところもあるので、そこが、これからの課題でしょうね。

これからは、青帯に近い白帯として見られると思います。

プレッシャーに負けないように頑張ってもらいたいですねw


そして、シズカは、二本目をゲット!

柔術はじめて一年ちょっとたちましたが、仕事や家事が忙しい中、よく練習にも参加できています。

柔術にも、もの凄いセンスを感じちゃいますね。

教えた技は、一発で覚えちゃいますし、動きも滑らかで頭の良さも感じちゃいます。(ハッキリ言って羨ましぐらいw)

妹のマシオとは、また違った柔術スタイルで二人のスパーリングを見ててもおもしろいですよ。

これからも、ABJJCの名物姉妹から目が離せませんね…(笑)



良い汗かいて楽しく練習ができました。

次回もよろしくお願いします。



カズノブ。  

Posted by ABJJC at 12:00Comments(0)ブラジリアン柔術

2016年06月08日

笠利支部練習(6月7日)

6月に入り、早いもので、今年前半も終わろうとしていますね。

2月の全日本マスターから3月のすっとごれ、そして5月のDUMAU九州、東日本選手権とABJJCも相変わらずの盛り上がりをみせておりました…(笑)

後半戦も元気に頑張っていきたいですね。

また、奄美のブラジリアン柔術普及の為、ボチボチと書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

さて、火曜日は、笠利支部練習でした。

参加者は、6名。

初心者練習を中心にした笠利支部練習は、基礎の動きをみっちり時間をかけて行います。

その後、5分間のスパーリング。



先日のDUMAU九州で白帯ライトフェザー級で優勝したマシオは、スパーリングを見てても、だいぶ自信がついたのか脱力して余裕が感じられるようになりましたね。

常に動いて技が途切れず、とても良い感じです。



ジュンペイとアキラの同級生スパーリングも見ていて面白いです。

やっぱ同級生には負けん気出ちゃいますよね…(笑)

刺激しあいながら、お互いを引き上げていってもらいたいです。



ツネちゃんも7月の全日本、9月のアジア選手権に向けて始動しました!

良い練習ありがとうございました。




カズノブ。

  

Posted by ABJJC at 22:17Comments(0)ブラジリアン柔術