2010年10月30日
須藤元気
日本人の中ではこの須藤元気のファイトスタイルはホントに憧れました☆
はちゃめちゃな事を試合でやってのける思い切りの良さとそれでキッチリ仕留める正確さとやはりプロとしてのパフォーマンス力を兼ね備えた世界に誇れる屈指のファイターだと思います!
昔、東京で総合や柔術に明け暮れていた頃、新宿スポセンで実際練習でスパーリングをしてもらった事がありますが、当たり前ですがもう全く別次元の強さでした☆
元気さんも試合目前の大事な時期なのに快くスパーを受け入れてくれて、アキレス腱固めを極められたのが今となっては最高な思い出・・・ バキッと鳴って怪我しましたww
でもその後に出た柔術のトーナメントでは優勝出来たのはもしかして元気さんのパワーを貰ったから・・・かも!
そして元気さんはその後の試合で、あのブラジルの強豪アンドレ・ペデネイラスにジャイアントスイングをしていたのにもビックリしたし、きっちり勝ったのでわんだけのホント素晴らしい想い出です
わんはセオリー通りのスタイルしか出来ないタイプだったので、何か面白いスタイルでかつしっかりした技術を持った、正面から見せない強さのある頭の良さそうなファイターが好きなのです。
残念ながらもう引退して、今は格闘技を離れその有り余る才能をあらゆる事にチャレンジするフィールドに変えて頑張っていますね!
テレビで見るたびすごく応援しています
それにしてもそろそろ練習したいなぁ・・・
寝技がしたい・・・

はちゃめちゃな事を試合でやってのける思い切りの良さとそれでキッチリ仕留める正確さとやはりプロとしてのパフォーマンス力を兼ね備えた世界に誇れる屈指のファイターだと思います!
昔、東京で総合や柔術に明け暮れていた頃、新宿スポセンで実際練習でスパーリングをしてもらった事がありますが、当たり前ですがもう全く別次元の強さでした☆
元気さんも試合目前の大事な時期なのに快くスパーを受け入れてくれて、アキレス腱固めを極められたのが今となっては最高な思い出・・・ バキッと鳴って怪我しましたww
でもその後に出た柔術のトーナメントでは優勝出来たのはもしかして元気さんのパワーを貰ったから・・・かも!
そして元気さんはその後の試合で、あのブラジルの強豪アンドレ・ペデネイラスにジャイアントスイングをしていたのにもビックリしたし、きっちり勝ったのでわんだけのホント素晴らしい想い出です

わんはセオリー通りのスタイルしか出来ないタイプだったので、何か面白いスタイルでかつしっかりした技術を持った、正面から見せない強さのある頭の良さそうなファイターが好きなのです。
残念ながらもう引退して、今は格闘技を離れその有り余る才能をあらゆる事にチャレンジするフィールドに変えて頑張っていますね!
テレビで見るたびすごく応援しています

それにしてもそろそろ練習したいなぁ・・・
寝技がしたい・・・
奄美ブラジリアン柔術クラブは、こちらの各会場で練習を行っております
【名瀬本部】 名瀬総合体育館(三儀山)
日曜日15:00~17:00
【笠利支部】 太陽が丘運動公園武道館(奄美市笠利町)
毎週月曜日&金曜日19:30~21:30
【名瀬本部】 奄美市立金久中学校武道場
見学は自由です。 体験してみたい方はTシャツ・短パンもしくは道着があればご持参ください!
経験者・未経験でも安心して練習できますので興味のある方は是非一度、奄美ブラジリアン柔術クラブへお気軽にお越しくださ~い!!
※出稽古についてのご案内
水曜日19:00~21:00
【上方地区練習】 旧大島工業高校武道館 毎週木曜日20:00~21:20
見学は自由です。 体験してみたい方はTシャツ・短パンもしくは道着があればご持参ください!
経験者・未経験でも安心して練習できますので興味のある方は是非一度、奄美ブラジリアン柔術クラブへお気軽にお越しくださ~い!!
※出稽古についてのご案内
Posted by ABJJC at 21:52│Comments(4)
この記事へのコメント
俺も早く練習がしたいです
ダイスケ

ダイスケ
Posted by ダイスケ at 2010年10月30日 22:05
どこか練習場所ないかい?
三儀山が使えない時いつも探すんばなかなかないっちょや・・・
三儀山が使えない時いつも探すんばなかなかないっちょや・・・
Posted by ダイゴ at 2010年10月31日 11:17
本当に素晴らしいファイターでしたね!
アメリカ人7人抜きのグラップリング動画見て、改めて大好きになりました!
“トリックスター”と言うが、ベースがしっかりしてのこと。
『いろんな技を身に付けるのも大事だが、自分に合わない技と思ったら迷わず捨てる勇気も大事。』
この言葉はオレに響きました!
スパーした経験は凄い!
財産ですね!!
本当に練習したいですね〜(泣)
寝技したいアレルギーが限界にキテます…orz
ツヨシ
アメリカ人7人抜きのグラップリング動画見て、改めて大好きになりました!
“トリックスター”と言うが、ベースがしっかりしてのこと。
『いろんな技を身に付けるのも大事だが、自分に合わない技と思ったら迷わず捨てる勇気も大事。』
この言葉はオレに響きました!
スパーした経験は凄い!
財産ですね!!
本当に練習したいですね〜(泣)
寝技したいアレルギーが限界にキテます…orz
ツヨシ
Posted by ツヨシ at 2010年10月31日 12:22
笠利の武道館あたってみては? レスリングマットも常にひいてありますよ
Posted by 島胡椒 at 2010年10月31日 20:00
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
10/15 笠利練習 (10/15)
10/8 笠利練習 (10/8)
7/30 笠利練習 (7/30)
帯授与式 (7/19)
7/9 笠利練習 (7/9)
7/4 灼熱のサンデー三儀山day‼️ (7/5)
7/2 笠利練習 (7/2)
6/25 笠利練習 (6/25)
6/20 ワイワイ賑やかSunday♬ (6/22)
6/18 笠利練習 (6/18)
過去記事
カテゴリ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

ABJJC