2010年12月01日
記念すべき授与式☆
昨日の練習後に奄美ブラジリアン柔術クラブで初めての帯の授与式をしました~!
今回青帯昇格したのは3名。 みんなホントによく頑張っています♪
まずは一番の古株(笑) 芦原会館空手の出身で格闘技の大先輩であり、更に柔術にもどっぷりハマり、立ちあげ当初から通っています平さん。
平さんの腰に青帯を巻いてあげる瞬間が来るとは・・・ 感無量です。
この中では一番古い付き合いなのでわんも本当に嬉しかった・・・
万感の思いでの一言・・・ 何ていったか忘れてしまいましたすいません・・・
そしてぷっちゃん。 ぷっちゃんは最初はただのプヲタでスタミナもないし、わんに怒られてばっかりだったのにいつもケロッとしてて、本当に柔術にハマってずっと通い続けていつの日か本物の寝技ヲタクになってしまった変わり者。 だからこそ意外性があり、しぶとくて強くなったと思います。とうとうオレンジ帯を卒業(笑)
この時はまともな事言ってたような・・・ でも本当に実力派になってくれてありがとう!
おかげでいつも良い練習になってます。
そして最後は今週土曜にいよいよ本番を迎えるツヨシ!
つよしも最初はイケイケで道場破り的な感覚でここに来て、まさしくボロクソにやられて改心し、その負けん気の強さのパワーを自分への向上へ切り替えた辺りからどんどん強くなりました。 純粋に練習に打ち込む姿がみんなのやる気をより強くしたのは間違いないです。
ツヨシはいままでいろんな事が中途半端で投げ出してきて、ようやく本気になれる物を見つけたのがこのブラジリアン柔術です・・・と感極まり思わず涙・・・ でもその気持ち解るど~!!
そして柔術では帯の昇格の時に記念として、みんなで"帯叩き"というセレモニーをします。
「おめでとう!!」といいながらバシバシ思いっきり自分の帯で叩いて祝福するのです☆
わんも東京で青帯になった時やってもらったのですが、痛いけどこれがなんとも嬉しいのです☆

平さん! ダイスケが最後まで一番思いっきり叩いてますよ!! ここに証拠残ってますww
佐野さんも笑顔のままバッシバシ☆ みんなおめでとう!!
そして最後にみんなで手を繋ぎ、メンバーの結束を固め、勝負に出ていくツヨシへパワーを送りました!
きっとこの力がツヨシの底力となり、そしてみんなも同じ思いで闘うという素晴らしい瞬間になりました☆
こういうのいいなぁ・・・とつくづく思いながら感傷に浸る時間もなく、時間をオーバーしてたので体育館の管理人さんに追いだされるように道場を後にしましたが、こんな雰囲気で奄美で柔術が出来るのが本当に幸せだなぁ・・・と車の中で喜びを噛みしめました。
東京からブラジリアン柔術を持ち帰り、奄美で続けること約10年・・・
いつかは・・・と思っていた頑張ったメンバーに色帯を出せる日を今日迎えることが出来ました☆
わんが今までずっと青帯のままだったので、その上の紫帯にならないといくら頑張って強くなっててもみんな白帯のままだったのですが、今年の夏に東京からパラエストラ東京所属の柔術茶帯(黒の一つ手前)早川さんが奄美に来てくれて、わんに紫帯を授与してくれました。
そしてメンバーの佐野さんの後押しもあり、きちんと連盟登録をして晴れて連盟公認のアカデミーとなり、正式にわんからメンバーに青帯を出せるようになったのですが、これもホント自分の力だけではこの日を迎えることは出来なかったと思います。
毎回一緒に汗を流し、ひたすら切磋琢磨して自分の更なる向上だけを目標にワンを信じて付いてきてくれて頑張ってくれたみんなには心から感謝しています!!
そしてこのブラジリアン柔術というスポーツに出会えたこと、日本の柔術を支え続けている連盟会長の中井先生、東京で最初に指導頂いた浜島さん、奄美に戻る直前に歓送100人スパーをして最大の教えを頂いたX-TREME柔術の竹内政司先生、新宿スポセンで一緒に練習してくれたみんな、ホントにすべての方々にこうして自分がメンバーに青帯を出せるまでになったことに本当に感謝致します。ありがとうございました!!
まだまだ分からないことだらけではありますが、わが故郷奄美大島でまた更に最高なメンバーのみんなで力を合わせて微力ながらブラジリアン柔術の普及、向上へ全力で頑張っていこうと思いま~す!
次の練習日は日曜夜7時より名瀬総合体育館(三儀山) 2F 柔道場にて
見学は自由です。 体験してみたい方はTシャツ・短パンもしくは道着があればご持参ください!
経験者・未経験でも安心して練習できますので興味のある方は是非一度奄美ブラジリアン柔術クラブへ!!
お問い合わせは noboundariesamami@yahoo.co.jp まで
何でもお気軽にお問い合わせくださ~い!!
今回青帯昇格したのは3名。 みんなホントによく頑張っています♪
まずは一番の古株(笑) 芦原会館空手の出身で格闘技の大先輩であり、更に柔術にもどっぷりハマり、立ちあげ当初から通っています平さん。
平さんの腰に青帯を巻いてあげる瞬間が来るとは・・・ 感無量です。

この中では一番古い付き合いなのでわんも本当に嬉しかった・・・

万感の思いでの一言・・・ 何ていったか忘れてしまいましたすいません・・・

そしてぷっちゃん。 ぷっちゃんは最初はただのプヲタでスタミナもないし、わんに怒られてばっかりだったのにいつもケロッとしてて、本当に柔術にハマってずっと通い続けていつの日か本物の寝技ヲタクになってしまった変わり者。 だからこそ意外性があり、しぶとくて強くなったと思います。とうとうオレンジ帯を卒業(笑)

この時はまともな事言ってたような・・・ でも本当に実力派になってくれてありがとう!
おかげでいつも良い練習になってます。

そして最後は今週土曜にいよいよ本番を迎えるツヨシ!
つよしも最初はイケイケで道場破り的な感覚でここに来て、まさしくボロクソにやられて改心し、その負けん気の強さのパワーを自分への向上へ切り替えた辺りからどんどん強くなりました。 純粋に練習に打ち込む姿がみんなのやる気をより強くしたのは間違いないです。

ツヨシはいままでいろんな事が中途半端で投げ出してきて、ようやく本気になれる物を見つけたのがこのブラジリアン柔術です・・・と感極まり思わず涙・・・ でもその気持ち解るど~!!

そして柔術では帯の昇格の時に記念として、みんなで"帯叩き"というセレモニーをします。
「おめでとう!!」といいながらバシバシ思いっきり自分の帯で叩いて祝福するのです☆
わんも東京で青帯になった時やってもらったのですが、痛いけどこれがなんとも嬉しいのです☆


平さん! ダイスケが最後まで一番思いっきり叩いてますよ!! ここに証拠残ってますww

佐野さんも笑顔のままバッシバシ☆ みんなおめでとう!!
そして最後にみんなで手を繋ぎ、メンバーの結束を固め、勝負に出ていくツヨシへパワーを送りました!
きっとこの力がツヨシの底力となり、そしてみんなも同じ思いで闘うという素晴らしい瞬間になりました☆
こういうのいいなぁ・・・とつくづく思いながら感傷に浸る時間もなく、時間をオーバーしてたので体育館の管理人さんに追いだされるように道場を後にしましたが、こんな雰囲気で奄美で柔術が出来るのが本当に幸せだなぁ・・・と車の中で喜びを噛みしめました。
東京からブラジリアン柔術を持ち帰り、奄美で続けること約10年・・・
いつかは・・・と思っていた頑張ったメンバーに色帯を出せる日を今日迎えることが出来ました☆
わんが今までずっと青帯のままだったので、その上の紫帯にならないといくら頑張って強くなっててもみんな白帯のままだったのですが、今年の夏に東京からパラエストラ東京所属の柔術茶帯(黒の一つ手前)早川さんが奄美に来てくれて、わんに紫帯を授与してくれました。
そしてメンバーの佐野さんの後押しもあり、きちんと連盟登録をして晴れて連盟公認のアカデミーとなり、正式にわんからメンバーに青帯を出せるようになったのですが、これもホント自分の力だけではこの日を迎えることは出来なかったと思います。
毎回一緒に汗を流し、ひたすら切磋琢磨して自分の更なる向上だけを目標にワンを信じて付いてきてくれて頑張ってくれたみんなには心から感謝しています!!
そしてこのブラジリアン柔術というスポーツに出会えたこと、日本の柔術を支え続けている連盟会長の中井先生、東京で最初に指導頂いた浜島さん、奄美に戻る直前に歓送100人スパーをして最大の教えを頂いたX-TREME柔術の竹内政司先生、新宿スポセンで一緒に練習してくれたみんな、ホントにすべての方々にこうして自分がメンバーに青帯を出せるまでになったことに本当に感謝致します。ありがとうございました!!
まだまだ分からないことだらけではありますが、わが故郷奄美大島でまた更に最高なメンバーのみんなで力を合わせて微力ながらブラジリアン柔術の普及、向上へ全力で頑張っていこうと思いま~す!
次の練習日は日曜夜7時より名瀬総合体育館(三儀山) 2F 柔道場にて
見学は自由です。 体験してみたい方はTシャツ・短パンもしくは道着があればご持参ください!
経験者・未経験でも安心して練習できますので興味のある方は是非一度奄美ブラジリアン柔術クラブへ!!
お問い合わせは noboundariesamami@yahoo.co.jp まで
何でもお気軽にお問い合わせくださ~い!!