2010年12月11日
柔術は楽しい☆
島の一部の人だけでなくこのしーまブログを見てるいろんな方々から「あの人勝ったっちじゃがね!すごいがね~!」と声を頂くようになってすっかり島の人たちの中でヒーローになっているツヨシ。
試合の模様はコチラ☆
感謝の気持ちをブログに綴って、いかにこの日が人生の中で素晴らしい一瞬だったかを日々噛みしめているようです。
東京のノブくんも本当にありがとう! 心より感謝してます。
そして先日の練習ではこないだご紹介したとおり、過去最高の大勢の参加者で賑わいました☆

笠利チームもどんどん人が増え始めました! その調子でもっとたくさん引っ張り込んで~!!
初めて柔術に触れるという方が多かったので、基本的なテクニックを反復する内容でやる側といつものメンバーはフリースパーに別れて練習! 寝技のスタイルに戸惑いながら相手をコントロールしてひっくり返すスイープというテクニックをいくつかやりました。
練習の最後には、ツヨシよりみんなへ結果報告がありました。
東京にいる友人らが作ってくれたという"友情フラッグ"を手に胸を張って勝利報告!
自身のブログ用の写真を撮る牛若丸兄! 早く風邪治して参加してね~!

そして今回沖縄から奄美に田中一村の絵を見に来たついでに出稽古に来たという山本KID似の鈴木さん。(右)総合1年半のわりに良い動きしてましたね~☆ また是非奄美へ来た時は練習来てくださいね~!
一緒にスパーしたぷっちゃん(中央)とたかひろ(左)と

最後は奄美にてみんなで勝利の記念撮影☆ おめでとう!!
奄美ブラジリアン柔術は今年になってようやく青帯が3人誕生し、より一層活力が湧いてきてるような感じで、毎回みんなのやる気と、変わらないのんびりした空気とが入り混じりそしてひたむきに練習に打ち込むとても良い雰囲気の中にあります。
もうすぐ激動の2010年も終わりに近くなってきましたが、これからもみんなで力を合わせてまたコツコツ頑張って、終わりの無い楽しい柔術ライフをこの奄美で過ごしましょう!!
次の練習は 日曜 夜7時より名瀬総合体育館(三儀山) 2F 柔道場にて
見学は自由です。 体験してみたい方はTシャツ・短パンもしくは道着があればご持参ください!
経験者・未経験でも安心して練習できますので興味のある方は是非一度奄美ブラジリアン柔術クラブへ!!
お問い合わせは noboundariesamami@yahoo.co.jpまで
何でもお気軽にお問い合わせくださ~い!!
試合の模様はコチラ☆
感謝の気持ちをブログに綴って、いかにこの日が人生の中で素晴らしい一瞬だったかを日々噛みしめているようです。
東京のノブくんも本当にありがとう! 心より感謝してます。

そして先日の練習ではこないだご紹介したとおり、過去最高の大勢の参加者で賑わいました☆

笠利チームもどんどん人が増え始めました! その調子でもっとたくさん引っ張り込んで~!!

初めて柔術に触れるという方が多かったので、基本的なテクニックを反復する内容でやる側といつものメンバーはフリースパーに別れて練習! 寝技のスタイルに戸惑いながら相手をコントロールしてひっくり返すスイープというテクニックをいくつかやりました。
練習の最後には、ツヨシよりみんなへ結果報告がありました。
東京にいる友人らが作ってくれたという"友情フラッグ"を手に胸を張って勝利報告!

自身のブログ用の写真を撮る牛若丸兄! 早く風邪治して参加してね~!

そして今回沖縄から奄美に田中一村の絵を見に来たついでに出稽古に来たという山本KID似の鈴木さん。(右)総合1年半のわりに良い動きしてましたね~☆ また是非奄美へ来た時は練習来てくださいね~!
一緒にスパーしたぷっちゃん(中央)とたかひろ(左)と

最後は奄美にてみんなで勝利の記念撮影☆ おめでとう!!

奄美ブラジリアン柔術は今年になってようやく青帯が3人誕生し、より一層活力が湧いてきてるような感じで、毎回みんなのやる気と、変わらないのんびりした空気とが入り混じりそしてひたむきに練習に打ち込むとても良い雰囲気の中にあります。
もうすぐ激動の2010年も終わりに近くなってきましたが、これからもみんなで力を合わせてまたコツコツ頑張って、終わりの無い楽しい柔術ライフをこの奄美で過ごしましょう!!
次の練習は 日曜 夜7時より名瀬総合体育館(三儀山) 2F 柔道場にて
見学は自由です。 体験してみたい方はTシャツ・短パンもしくは道着があればご持参ください!
経験者・未経験でも安心して練習できますので興味のある方は是非一度奄美ブラジリアン柔術クラブへ!!
お問い合わせは noboundariesamami@yahoo.co.jpまで
何でもお気軽にお問い合わせくださ~い!!